どうも。洗い物は基本的に僕の仕事。シャイニングマンです。
先日、洗い物をしているとキッチンに見慣れないスプレーがある事に気付き、見てみると
「キュキュットCLEAR泡スプレー」
と書いてあって、テレビでのCMを思い出した僕はそいつが何者かすんなり理解。
最初にメーカー側(花王)の公式の情報を引用しときますが
このたび、食器洗いの新しい清潔習慣をご提案する『キュキュット CLEAR 泡スプレー』を発売いたします。食器に直接スプレーして水で流すだけで、スポンジが届かない汚れを一気に落とします。スポンジが届かず落としきれなかった汚れに不安を感じている方のほか、水筒やお弁当箱、ミキサーといった複雑な形状のキッチン用品を使ってお料理を楽しまれる方、仕事・家事・育児で忙しい方に、普段の食器用洗剤と併用で、より清潔で効率のよい食器洗いをご提案してまいります。
との事。
まぁお読み頂いた通りですが、要は
スポンジが届きにくい部分あるっしょ?そこ面倒っしょ?これ使うっしょ?シュッと吹きかけるっしょ?放置するっしょ?汚れ…落ちるっしょ!!
って事です。なるほどですね。で、普通の洗剤とどう違うのか?ってのも気になったので調べてみたら
こいつは油を水に溶かす役割の「界面活性剤(洗剤の主成分)」という成分が従来の洗剤よりも多く配合されているみたいですね。だからスポンジでこすらなくても放置(1分)してるだけで汚れがおちますよと。
ふーん…
で、結局のところ界面活性剤入れまくっとるだけやないかい!(笑)
ちなみに花王の公式ではこれは「浸透クラッシュ洗浄」というらしいです。(必殺技かよ)
いきなりまとめ
とりあえず僕がコレの使い道として一番だと思うのが、子供のマグと水筒に付属してる「ストローの中の洗浄」です。これはマジでスポンジではどうにもならないから助かります。あとは次点で弁当箱の隅とか角。ここもスポンジでは以外と届いて無かったりしますしね。
コップとか水筒とかに関してはそれ用のスポンジが既にあるので、我が家ではそれで十分。
てなワケで「超目的特化型」なので汎用性には欠けるかな…という印象でしたが、マジでストローの中はコイツ最高だったので、結果的にいうと買いです。
洗い物する時はまず始めにコイツでストローの中にシュっとやって放置しといて、他の洗い物をスポンジで普段通り済ませ、最後に全部まとめて洗い流すと変なタイムラグも無く快適です。
まぁ公式の説明でもあるように、他にミキサーとかフードプロセッサーとかのブレード部分にも良いと思いますが、僕の家にはそんな調理器具無いので、割愛(笑)
なんだかんだで小さい子供が居る家庭には一つあっても良いんじゃないかな?そんなに使う事ないから一個買ったら相当の間持つと思うので(笑)
ていうか、個人的には「ハイター」で良くね?
が本音です(笑)
これに勝るモノ…ないでしょ(笑)